Q、電話ですぐに見積もりは出ますか?
A、当店では図案やデザイン、色数、サイズ、使用生地などいろんな条件で価格を設定しています。
なので、お電話ですぐにお応えすることはできません。
問い合わせフォームを活用いただくか、見本やラフ原稿を持参頂ければ円滑な対応ができます。
Q、製品の仕上がりイメージを事前に見てみたいけど大丈夫?
A、はい。大丈夫です。
半纏や幕などは事前にイラストレーターデータを作成しますので、製作前に仕上がりのイメージをご確認いただけます。
Q、玄関幕って大体いくらぐらいですか?大体でいいので教えて欲しい。
A、基本的には電話ですぐにお応えすることはできないのですが、概算であれば価格表が玄関幕のページに掲載されておりますので、そちらをご確認ください。<⇒玄関幕ページの価格表はこちら>
ですがあくまでも概算金額なので、やはり見積もり依頼をされることをおすすめします。
Q、幕を吊る場所が少し濡れる場所ですが、色が出たりとか心配です。
A、現在、当店の製品は綿であれば基本的に反応性染料で染めています。この染料は耐水堅牢度に優れた染料なので色が流れて出るなどの心配は基本的にありません。但し、製造工程上どうしても除去しきれなかった未反応残留物(染料カス)が雨などに濡れて、薄っすらと滲みでる可能性はないとは言い切れません。おそらく、どちらの染物屋さんに聞かれても同じ回答になると思います。
Q、獅子舞の胴幕の新調を考えています。サイズを今使っているものより大きく(小さく)したいのですが、可能ですか?
A、もちろん可能です。最近は青年団・保存会員さんの人数の確保が難しいとのことで胴幕を短くされる団体さんが多いです。図柄を増やす減らすなどの作業も必要になりますので、製作前にしっかりとした打ち合わせをさせて頂いております。
Q、問い合わせしたのですが、返事がありません。どうすればいいですか?
A、大変お手数ですが、迷惑メールフォルダーなどを一度ご確認頂きそれでも見当たらない場合は当店へお電話頂ければと存じます。
TOP
contact よくある質問